fc2ブログ
2013/06/29

C&S 5月ぷち予約

一昨日から、長男の幼稚園でプールが始まりました。
年長は隣接している小学校の小プールに入ります。
幼稚園児には憧れの小学校プールに入れるのは嬉しいようです。


CHECK&STRAIPE 5月プチ予約の布が届きました。
今回は少なめです。
※既に水通し済みで、未アイロン状態です。

C&S5月プチ予約

左から・・・

フレンチフライス(ミルクココア)×1.1m
スパンフライス(ミルクココア)×50cm
おにぎり巾着のキット

何を作るかはまだ、決まってません・・・・。

次回は、作ったものをUPします。
スポンサーサイト



生地・型紙・副資材 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/27

パターン購入しまくり

最初に・・・・
本日は画像ナシです。

子供と一緒に寝てしまい、気づくとAM1:00でした。
そのまま、寝ようと一時間半程、横になっていましたが寝られなかったので、こんな時間に更新です。
久しぶりの更新なのに、ネタが・・・。

というか、「縫いモチ」ダウン中 & 他のことに対してもモチベーションがダウンしてます。


この一週間、ほとんどミシンが出来ていない状態です。
と言うのも、長男の幼稚園&夫の勉強の為。

長男は公立幼稚園に通っています。
月謝が安い分、親が色々とサポートしないといけないのです。
この一週間で4回も幼稚園に行きました
・参観日
・誕生日会用出し物の練習
・個人懇談
・ふれあい隊(当番制で、子供達と遊ぶ役目)

夫の方ですが・・・・。
私のミシンスペースはリビングにあるダイニングテーブルです。
夫は自分の部屋があるのに、「エアコン代がもったいない!」と言い、リビングで勉強をします。
(※夫は仕事の関係上、日々精進が必要)

昼間は次男(魔の2歳児)が居ますし、昼寝はエアコンが付いているリビングでします。
夜しかミシンが出来ないのに、子供達が寝てからミシンをしようにも、夫がリビングで勉強をするので出来ない状態なのです。

夫のお陰で(私は専業主婦)パターン・生地等を買っているので、「しょうがない」と自分に言い聞かせてます。



では、6月に購入したパターンです。

<ichica>
・メンズルームパンツ (LLサイズ) ←父の日用
・半袖ドルマンニット (LLサイズ)

<hibi>
・定番Tシャツ140

<petit etalage>
・吊りひも付きパンツ (130)
・ハーフパンツ(100・130)

<muni>
・ねじねじドロップ(Lサイズ)



以下は購入したけど、まだ届いていないもの↓

<Snuggle*>
・ショールカラートレーナー(全サイズ)

<Recherche>
・ライダースジャケット(120・150)
・カシュカシュフーディ レディース(LLサイズ)


Rechercheさんは女の子パターンのお店だから・・・。と思っていたのですが、福袋に遭遇してしまったのです。
ライダースジャケットなら、男の子でもOKかな?と思い、購入してしまいました。
いつ出来るか分からないし、女の子用だから細身と予測し、サイズはかなり大きめを買いました。

これらを作ったら、アップします。
生地・型紙・副資材 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/19

なつタンク

先日、次男と同じ誕生日の妹ちゃんにレッグウォーマーをプレゼントしました。 
(記事はこちら→
  
その時にお兄ちゃんにも何か服を作る予定でした。
しかし、6歳児ともなると自分の好みがあるので、ママにお兄ちゃんの好きな色等を聞いてから作ることにしました。

お兄ちゃんは緑が大好き!ということで、これから活躍しそうなタンクトップにしました。

なつタンク1

パターン:アンの木 基本の「なつセット」なつT&なつタンク (120サイズ)
生  地:ストロベリーコットン 30szスムース グリーン
フロッキー:Rick Rack



後ろにはチケット生地をロックミシンでかがり、タグ風に付けてみました。
フロッキーは「That's it!!」と書いてあります。
なつタンク2



今回、初めてフロッキーを付けました。
メガネなので、「Glasses」なのですが、「a」が抜けて「Gl sses」になってしまいました。
ちゃんと、アイロンで押し付けたのですが・・・。
なつタンク3

プレゼントだけど、失敗なんて・・・。
でも、自分的には良い感じに出来たので、フロッキーの失敗を謝り、そのまま送りました。


今日は雨でジメジメ・・・。まさに梅雨という感じですね。
さぁ、梅雨にも負けず家事でもしましょうか!! ←多分、負けて出来ないだろうよ。




子供服_tops | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/18

COLORFUL HARMONYさんからのプレゼント♪

記事を書いていたのに、消えてしまいました。

なので、サックと行きます。

「リボンパフT」で有名なCOLORFUL HARMONYのAyu*さんから、5万アクセスプレゼント企画の「特別賞」を頂きました。


リプロコットン天竺の生成り & リボンパフTの型紙
カウプレ-1

こちらの生地、本当に素敵です。
何を作るか、めっちゃ悩みます。(自分用に使っちゃう?)
カウプレ-2


Ayu*さんと何度かメールのやり取りをさせて頂きました。

リボンパフTの型紙発売日、型紙と一緒に「リプロコットン天竺の生成り」も購入する予定だったのですが、子供達を寝かしていたら自分も寝てしまって、気づけば「売り切れ」だったということをお伝えしたら、何とプレゼントして下さることになったのです。

また、ダメもとで、厚かましく「こんな型紙があったらいいな♪」とお願いしてみましたら、作ってくださるとの返事が!!
ホンマ、素人の無知って怖い・・・。


当時、私はブログはもちろん、作品を掲示板に貼ることさえしていませんでした。

Ayu*さんからプレゼントの参考に、「どんな感じが好きですか?」・「子供さんにはどんな服を着せてらっしゃいますか?」等を聞かれました。
やはり、自分の作品を見ていただくのが一番だなぁと思い、掲示板に貼り、それを機にブログを始めました。


そんなこんなで、私の無謀なお願いを聞いて下さり、Ayu*さん、ありがとうございました。

その他 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/17

父の日プレゼント ★パンツ

昨日は父の日でしたね。
長男は幼稚園で作った「お父さんの顔の絵」と「ピンクの車」をプレゼントしていました。
主人は会社のデスク付近に貼ると絵だけ、会社へ持って行きました。


私は・・・
義父にだけ、パンツを作りプレゼントをしました。
主人には夕食+「お刺身」にしておきました。

息子達のパンツはまだ作っていませんが、義父のパンツとお揃いになる予定です。


父の日パンツ

パターン:ichica 「メンズルームパンツ」 LLサイズ
生  地:CHECK&STRIPE 特価リネンツイル ブラック



初めて「前あき」を作りました。
ボタンホールが下過ぎですが、時間が無かったので、強行突破してしまいました。
父の日パンツ2


こちら、主人に試し履きをしてもらいましたが、主人では太ももが小さいようです。
義父はお腹だけが出ているので、他は大丈夫だと思うのですが・・・。

こちらのパターン、ニット用リブの型紙も付いているので、主人にはニットで作ってみようと思います。
大人服 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/14

ピンクの「ラクぬいパンツ」

昨日はホンマ、暑くて今年初のエアコンを入れてしまいました。

梅雨はどこへやら?このまま、夏に突入するのでしょうかね・・・。


またもや、兄弟お揃でございます。
こちらのパンツ、今年の春に作りました。

色が違いますが、同じ生地です。
次男にはガンガン履かせていましたので、色が違っています。

作った頃、長男は長パンツばかり履いていて、「まだ寒い!」と言い訳をし、こちらのパンツは履いてくれませんでした。ピンクで作ったから、履くと思っていたのに。長男の基準が分からない。
さすがに、もう長ズボンは暑いので履いてくれますが、生地がコーデュロイやし、季節が・・・。

らくぬいパンツ_ピンク

パターン:ちゃきちゃきステッチ 「ラクぬいパンツ」 90・130サイズ
生  地:CHECK&STRAIPE フレンチコーデュロイ スモーキーピンク



男の子って感じを出したかったので、ポケットにイカリのタグを挟みました。

らくぬいパンツ_ピンク-2


内布も、ピンクでございます。

らくぬいパンツ_ピンク-3


こちらのパターン、ラクに縫えるけど、結構ステッチが多いです。


フレンチコーデュロイは、C&S芦屋川店でを購入しました。
長男に「どれがいい?」と聞くと「このピンク!(スモーキーピンク)」と大声で即答。
まわりの店員さん・お客さん達の注目を集めてしまいました。

生地屋さんに子供を連れて行きたくないのが本音ですけど、長男くらいの年齢になると好みがあるので、長男服を作る場合は本人に確認してから生地・パターンを購入することにしています。
作ったのに、着てくれないのは嫌ですもんね。
いつまで、母のハンドメイド服を着てくれるんだろうか?

多分、ピンクが好きな間は着てくれるだろうなぁ。
子供服_bottoms | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/13

アンパンマンミュージアム・CHECK&STRIPE神戸店へ

昨日は蒸し暑かったけど、今日は朝から暑いですね。

先週の日曜日に神戸の「アンパンマンミュージアム」と「CHECK&STRIPE 神戸店」へ行って来ました。

本命は「C&S 日曜マルシェ」ですが、どうせ神戸まで行くなら、次男が大好きな「アンパンマンミュージアム」も行こうか?と言う事でハーバーランドまで行きました。

入場料が¥1500/1人(1歳以上)必要なので、ミュージアムには入らず、廻りのショップで遊びました。
ショップにはキッズスペースに玩具サンプルが置いてあり、実際に遊べます。
気に入ったら、購入出来るというシステムです。
次男が気に入って離さないので、ウチも玩具を買いました。

次男は大好きなアンパンマンに囲まれ、大興奮していました。
長男は小さい頃、アンパンマンに興味が無かったのに、テンション上がってしまい、「何でミュージアムに入らないの!!ボク、アンパンマン好きやから、入りたい!!」と言い出し、ビックリしました。
火曜日(月曜は参観日代休)、アンパンマンのタオルを自分で選んで幼稚園へ持って行っていました。

アンパンマンM-1


ミュージアムに入らない替わりに、観覧車のドキンちゃんバージョンに乗せました。
室内はピンクで、ドキンちゃんが至るところに居ます。
ピンク男子の長男は観覧車+ピンクのゴンドラに乗れて満足したようです。

アンパンマンM-2

ジャムおじさんのパン工場でパンを買い、C&Sへ向かいました。



ココから、母の本命です。

既に、水通し後の画像でスイマセン。
C&S神戸店6月

左から
・フレンチフライス(ベリー)×1m
・スパンフライス(ベリー)×50cm
・特価リネンツイル(ブラック)×3m
その他に、ニット用糸とタグを買いました。


父の日プレゼントで義父にパンツ(息子達とお揃い)を作ろうと思い、C&Sへ調達しに行きました。
特価リネンツイル(ブラック)は日曜マルシェでしか購入出来ません。

ネットで買おうか迷っていた、ベリー色のフレンチフライス&スパンフライスがあってラッキーでした。
他にも欲しいものがあったけど、グッとこらえて帰りました。

久しぶりの神戸で親子共、満足な一日でした♪
生地・型紙・副資材 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/12

slowboat 6月通常販売にて

本日、2回目の更新です。

次男が昼寝している間に、サクッと行きます。


SB-13年6月通常

左から
・60/2天竺 sailing 【モーヴピンク】× 1M
・マルチスラブリバー天竺 無地 【アッシュネイビー】× 1M
・40/スムース クレヨンボーダー 【たんぽぽ】× 1M
・40/スパンフライス 【アッシュネイビー】× 50cm


第一希望は全て購入出来ました。
こんなことって、珍しいです。

sailingシリーズでは長男は「モーヴピンク」を選ぶだろうなぁ。と思っていましたが、念の為、長男にsailingシリーズの画像を見せて「どの色がいい?」と、迷わず、「モーヴピンク」と答えました。

やはり、母の予想的中!

第一希望が買えないことも多々あるので、いつも第二・第三希望まで聞いています。


<覚書>
マルチスラブリバー天竺「アッシュネイビー」とsailing「モーヴピンク」を合わせてTシャツを作る予定です。
クレヨンボーダー「たんぽぽ」は何を作るかなぁ・・・。
生地・型紙・副資材 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/12

襟付きスリップオーバー(お揃い)

昨日は子供達を寝かしながら自分も寝てしまい、気がつけば、AM4:00でした。
昨日、子供達を寝かしてからお風呂に入ろうと思っていたのですが、寝てしまったので、朝からお風呂に入りました。

朝すること、全て終わった状態です。
しかも、子供達の靴まで洗いました。


これから夏だし、子供達と一緒に寝て、朝早く起きる生活にシフトチェンジしていこうかと思います。
弁当とか冷ます時間が必要ですしね♪


今回も兄弟お揃い服です。

トリコロールで「夏マリン」な感じにしてみました。
でも、身頃の生地は接結ニットで着るには、夏は少し暑いかと。


襟付きスリップオーバー_1

パターン:petit etalage 「襟付きスリップオーバー」(100・120サイズ)
生  地:
  ・身頃:大塚屋実店舗
  ・リブ:ル・シュクル スパンテレコ4528 アンクレ(イカリ柄)生成り


襟付きスリップオーバー_3

切り替え部分は裏面を使っています。
見づらいですが、リブはイカリ柄です。(マリン=イカリみたいな単純発想)

襟付きスリップオーバー_2

画像で見ると、目がチカチカしますね。
小さい柄+小さい柄だからですね。

120サイズは家庭用ミシン・100サイズはロックミシンで作りました。
去年、長男用に120を作った時、100サイズでは次男には大き過ぎたので、しばらく放置していました。
その後、ロックミシンを購入し、次男も100サイズ(ちょっと大きいですが)を着られるようになったので、作りました。


多分、ロックミシンで最初に作った服だと思います。
「ロックミシンって、早い・キレイ!こんなことならば、もっと早くに買えば良かった・・・。」と思いました。
高価なものですし、専業主婦にはポンと出せない金額なので、「ロックミシンが欲しい」と、なかなか主人に言い出せずにいました。
意を決し、主人に「ロックミシンが欲しい!」とガッツリとプレゼンし、一緒にミシン屋さん行き実演を見せた結果、OKが出て購入に至りました。

ロックミシンを購入してくれた主人に感謝です。



でも、その前にロックミシンの何倍もする「主人用の大型バイク」を購入してますけどね・・・。


子供服_tops | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/10

大人用 ゆるリボン

6月8日(土)は長男の参観日でした。
長男の幼稚園は公立で小学校の隣にあります。

参観日では園庭と小学校グランドの一部を使い、グループ対抗で親子で運動をして来ました。
土曜日は夏日!!で、めっちゃ暑かったです。
普段、運動不足の夫婦にはしんどかった・・・。
家に帰って、昼食後は全員で昼寝をしました。


ではでは、本日の本題へ・・・。

このパターンは簡単に作れて、着たら体系カバーにもなります。

ゆるリボン_黄色


パターン:muni 「ゆるリボン」 Lサイズ
生  地:
 ・黄 →slow boat 40/コーマスムース 無地 【ミモザ】
 ・白 →松村商店 綿ニットカットワークサークルレース生地
 ・花柄→ねこの隠れ家 グレースフラワー広幅40/スパンフライス パープル系

ゆるリボン_黄色3


今回の失敗ポイント

<その1>
スムースで作ったこと。
このパターンの「ゆる」ってした感じが出てないなぁと思います。
「ゆる」っていう感じを出すにはスムースではちょっと、重いですよね。
仕様書にも書いてあったのですが、やはり、薄手の天竺とかの方が良いかと思います。
多分重くなるだろうと思ったけど、ミモザ色で「ゆるリボン」を作りたかったのです。

<その2>
襟リブを付ける時に、見ごろの表裏を逆に付けて、一回ほどいています。
なので、襟ぐりが広くなってしまいました。スムースだから、伸びて一段と広くなった感じがします。

でも、この失敗ポイントは重ね着用(夏以外)とするならば、良いかと思います。
(言い訳とも言う?)


次回からは、夏に着る為に天竺で作ろうと思います。


大人服 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/08

初!! 女の子用レッグウォーマー

入梅したかと思えば、暑い日が続く毎日・・・。
洗濯物もすぐに乾くし、生地が水通し出来るから、良いんだけどね。


本日は初・女の子生地で作ったものです。

こちらのレッグウォーマーは長男の友達の妹ちゃん(1歳)用バースデープレゼントに作りました。
実はこの妹ちゃん、次男と1年違いで、誕生日が一緒なのです。
仲良くしていたお友達なのですが、4月にパパの転勤で引越ししてしまいました。


ウチは男子2人なので、女の子用の生地はめったに買いません。

こちらの生地は3月に「slow boat」さんで「アウトレットパック 50cm」を購入した時に入っていました。


カワイイ生地なので、「That's 女の子!」というものが作りたかったのですが、女の子用の型紙もないし・・・。
女の子柄はどう使おうか?と悩み、しばらく放置していました。

 ※私の周りの女の子は50cmで服が作れるサイズの子はいないのです。



単純な私の頭に「女の子=巻きロック」という図式があり、こちらのレッグウォーマーなら「That's 女の子」的な物が出来るかも・・・。と思い作ってみました。


ドロシーでレッグウォーマ_2


パターン:アンの木 「くしゅくしゅレッグウォーマー」 90サイズ
生  地:slow boat ラムコスムース ドロシー (オールドピンク)


こちらは2回巻きロックをしています。
洗濯前だったので、あまりフリフリしていませんが、洗濯後はフリフリしていました。
(洗濯後の画像無しでスイマセン)

ドロシーでレッグウォーマ_1



次男に試着してもらいました。
ドロシーでレッグウォーマ_3


こちらは夏限定の冷房対策として使って下さい。
女の子は冷え厳禁ですもんね♪



小物 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/05

リバティのシュシュ

今日は「slow boat」さんの通常販売ですね。

今回は夜販売なので、バタバタして買えないだろうな・・・。と思いつつ、サイトを開くと、「準備中」の文字が・・・。
子供&家事を放っておき、パソコンにかじり付いて購入してしまいました。

何を購入したかは生地が届いたら、記事にしたいと思います。


ではでは、本日の記事へ・・・

今年の2月にロックミシン(糸取物語・BL69WJ)を購入しました。
ロックミシンは洋服を作られる方には必須アイテムですよね。
主人に「ロックミシンとは何ぞや?」等、色々とプレゼンしたり、機種選択等、購入までに紆余曲折しました。

出来上がりも早いし既製品みたいにキレイに仕上がるのはもちろんですが、それ以外に
私がやりたかったのは、「巻きロック」です。


巻きロックでリバティプリントのシュシュを作られた方のサイトを見て、「私もこれを作りたい!!」と思いました。


こちらのシュシュ、楽天の「studio peperin」で生地を購入しました。
細長いリボン状でカットされています。

リバティのシュシュ


この4個のシュシュは「母の日」&「妹の誕生日」として、2人にプレゼントにしました。

リバティのシュシュ_2

お安く出来て(はぎれ処理にも最適)、見栄えがする「巻きロックのシュシュ」にハマッテます。

「巻きロック=女の子」というイメージですよね。
もっと、巻きロックを活用したいのですが、何せ、ウチは男の子2人なので、我が子服に活用することが無いのが辛いところです。
女の子用の物を作っていると、テンション上がってしまいます。


と、言うことで、次回は「巻きロック」つながりで、初の女の子生地で作ったものを記事にします。

(どんだけキジを引っ張るねん!!)


小物 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/04

吊りひも付きパンツ(100サイズ)&130サイズを買わねば!!


petit etalageさん、6/5(22:00)迄、OPENされていますね。


つり紐付きパンツ

パターン:petit etalage 吊りひも付きパンツ(100サイズ)
生  地:CHECK&STRIPEオリジナルハーフリネン 杢チャコールグレー


この生地、めっちゃ良かったです。
神戸店に行った時に「日曜マルシェ」が開催されており、半額で入手しました。
もっと買っておけば良かった・・・。と激しく後悔しております。

こちらのパターンを買った時、長男に「こんな形のパンツ欲しい?」と尋ねると「いらん!!」の一言だったので、長男用の130サイズは購入しませんでした。

次男用として作り履かせていると、長男が「ボクのは?」と。
「お母さん、こんな形のパンツ欲しいか?と最初に聞いたやん!!」と速攻、ツッコミました。

長男いわく、petit etalageさんのHPでは女の子が着ていたから、女の子用と思っていたそうです。
実際、次男が着ているのを見て、「カッコええやん!」と思ったらしいです。

作り手としては嬉しい一言です。

丁度、petit etalageさんがOPEN中なので、130サイズを購入します。

子供服_bottoms | Comments(0) | Trackback(0)
2013/06/02

襟なしスリップオーバー

ウチの長男はピンク男子です。

130サイズにもなるとピンク服を探すのは至難の業です。
梅雨時期には寒い日もあるので、ミニ裏毛で作ってみました。

襟付きスリップオーバー アレンジ


パターン:petit etalage「襟付きスリップオーバー」襟部分をリブ付けへ変更(130サイズ)
生  地:キバジの倉庫
     ・粗挽きピンク杢 ミニ裏毛
     ・ピンク×ベージュ杢 ボーダー ガーゼ裏毛


長男の通っている幼稚園は園指定の紺色半ズボン&トップスは私服で通園し、活動着として園指定の白ポロシャツに着替えます。
ピンク服を幼稚園にも着て行きたい長男ですが、お友達から「男やのに、ピンク着てる!!」と言われるのが嫌みたいで、休日にしか着ません。

長男が「何で男の子は、ピンク着たらアカンの?」と聞くので、「好きな色に男の子・女の子は関係ない!!もし、他の子に ”男やのに、ピンク着てる” と言われたら、 "ボクは、ピンクが好きだから、着るの!!" とハッキリと自信を持って言いなさい」と伝えました。

人に迷惑を掛けないくらいで、周りのことを気にせずに自分が好きな物を貫けるくらい、強い子になって欲しいと思います。

でも、ランドセル本体がピンクなのは勘弁して欲しいのが、私の本音です。
ランドセルって高いから、買い替え出来ないもんね・・・。
本体は黒・紺・緑・青等で、カバーはピンクにするので、どうでしょう?
子供服_tops | Comments(2) | Trackback(0)
2013/06/02

ねじパン(兄弟お揃い)

今日から、楽天スーパーセールが始まりましたね。
ポチポチしてたら、こんな時間になりました(><;)

この週末は晴れみたいなので、水通しをするぞぉ~!!
(アッ、子供達の靴も洗わなければ。)


さてさて・・・

こちらの「ねじパン」ですが、初の兄弟お揃い服でございます。
去年、家庭用ミシンのみで作った物でして、かなり着用感がありますが、お気になさらぬように・・・。


ねじねじロールアップパンツ(兄弟お揃い)

パターン:muni ねじねじロールアップパンツ(90・120サイズ)
生  地:ドリーム実店舗(デニムかつらぎ)


ガッチリ体系の長男(身長:122cm/体重:26kg)は、120サイズではロールアップ部分の「ふくらはぎ」辺りが小さいようです。
お尻、太もも、ウエストは大丈夫なので、ねじねじ部分をほどき、スパンリブを付けようかと思っています。


作られた方はご存知でしょうが、ロールアップ部分はパンツ&ロールアップ部分を縫い付けた後、ロック(ジグザグ)をして、その後ステッチまでしてあります。
この状態を解くの面倒だなぁ。膝丈で切って、リブ付けをしようかなぁ・・・。
そんなことしたら、「ねじねじロールアップパンツ」でなくなりますね・・・。

まぁ、親としては長く着て欲しいので、私みたいに思っている方いらっしゃいますよね?



子供服_bottoms | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |