fc2ブログ
2016/03/01

2016年2月型紙・生地購入

今日から3月ですが、めっちゃ寒いですよね。
今朝、車の上に薄く雪が積もっていました。

2月に購入したパターン・生地を記録の為に載せます。
1602型紙購入
パターンレーベル:スマートトートNサイズ(ファスナーセットも購入)
ichica:
  ・細見スウェットパンツ(Sサイズ)→長男の通学用パンツにする予定
  ・フロントパネルプルオーバー&半袖OP(3Lサイズ)


C&S帆布-ターコイズ
Check&stripe:帆布 ターコイズ色
   →スマートトートを作る予定です。



次男の幼稚園グッズを作っていますので、後程アップします。


ポチッとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



未分類 | Comments(0) | Trackback(0)
2016/02/06

MahoeAnela 無料パターン 「パジャマズボン」

先週、長男がアデノウィルスで1週間学校を休み、今週は次男がアデノウィルスで高熱を出しています。
次は私の番か?とハラハラしながら過ごしています。


次男のパジャマが足りないので、作りました。
パジャマ120

<トップス>
パターン:mishmash ラグラントレーナー(120サイズ)
<ボトムス>
パターン:MahoeAnela パジャマズボン(120サイズ)

生  地:
  ・ コスモ福箱より キルトニット 
  ・ slowboat ミニ裏毛 sailing(サフランイエロー色)
  ・ slowboat スパンフライス ブルックナー(パープルネイビー色)


早速、ダウンロードして直ぐに作りました。
パターン入手→完成まで、過去最速で作りました。



次男の着画です。(身長:112㎝・体重:24kg)
パジャマズボン120-1-1
1サイズ上で作りました。
パンツは裾がリブなので少々、大きくても引きずることもなく、来年も着られそうです。ポッチャリ次男に幅はピッタリ良い感じで、本人も気に入ってくれました。


パジャマズボン120-1-2

股上が深くて、しっかりお腹をカバー出来ます。
しかも、腹巻ver.も作れます。


こんな素敵なパターンが無料なんて、MahoeAnelaさん、太っ腹です。
今後、ジュニアサイズ(150~170サイズ)もダウンロード可能になるそうですよ。
ジュニアサイズ用ズボンのパターンって本当に少ないですよね。
ジュニアのサイズ展開、めっちゃ楽しみです♪


ポチッとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村
未分類 | Comments(0) | Trackback(0)
2014/12/07

ふわくしゅアームウォーマー 小1男子ver. 紛失防止用

昨日、年賀状を購入して印刷を終わらせました。
今年は珍しく早めに動いています。
しかも今日は少しですが、大掃除をしましたよ。


長男の手袋がサイズアウトだったので、作りました。

左右が分かるように、右手の甲側に名前タグを。
左手の内側ボアにも名前タグを付けています。
ふわくしゅアームウォーマー2-2

パターン:アンの木 ふわくしゅアームウォーマー 大人用(ハンドウォーマー・短めver.)
生  地:マツケ キルトニットスノウ
    ※他はこちらと同じです。



小1男子は無くす可能性が高いと思い、ランドセルに付けられるようにしました。
ふわくしゅアームウォーマー2-1



縦置きの場合
ランドセル用手袋


横置きの場合
ランドセル用手袋


どうか無くしませんように!!

次男にも作ったので、またアップします。


ポチっとお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村
未分類 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/05/24

ちびフードタンク & ねじねじロールアップパンツ

ちびフードタンク

次男用に作りました。

皆さんが作られている、「ちびフードタンク」と「ねじねじロールアップパンツ」です。

こちらは家庭用ミシンのみで作っています。

どちらもカワイイパターンで作っていても楽しかったです。
未分類 | Comments(0) | Trackback(0)
2013/05/23

初めまして♪

人生初のブログです。

これから、ハンドメイド子供服(たまに大人服)を中心に日々のことを綴っていこうと思います。

マメに更新出来るように頑張ります!

とりあえず、次回からは過去に作った物をアップします。

宜しくお願いします。


未分類 | Comments(0) | Trackback(0)
 | HOME |